-
【オリジナル工作絵本】チュックとミミーの手作り絵本「プレゼントを探しに」
¥1,200
SOLD OUT
手作り絵本キットで カンタンに作れて、子どもの能力もアップする! 【知育・工作絵本】 この手作り絵本キットは 「チュックとミミ―」という オリジナルのキャラクターを使って カンタンに絵本作りができるセットです。 絵本を作る過程で 「シール貼り」「のり貼り」「ハサミで切る」 などのモンテッソーリ教育の 運動の教育ができるように設計されており、 知育としてもお楽しみいただけます。 絵本のストーリーを作る過程では、 子どもの思考力、創造力を育てることもできます。 この絵本キットでは、 かんたん~難しいまで3つのステップを用意しています。 【ステップ1】 見本と同じように工作を楽しみながら絵本をつくる 【ステップ2】 絵本のストーリーに合わせて質問に答えながら、オリジナルの絵本をつくる 【ステップ3】 絵本の主人公を家族(お子さんやママ・パパなど) に変えて、家族を喜ばせる絵本をつくる ステップ1を経験することで、 ステップ2、ステップ3へと無理なく進んでいきます。 ぜひ、親子で絵本作りを楽しみ、 世界でたった一つの絵本を作ってみてくださいね。 【内容】 ・絵本が作れるノート1冊(約183mm×188mm) ・お花のシール(40枚前後) ・チュックとミミ―の挿絵 ・絵本の作り方解説動画 ※お花のシールは、いろんなお花から選んでお送りします。写真と全く同じ組み合わせにはなりません。 ※挿絵は印刷したものをお送りします。カットはご自身で行ってください。
-
【日常生活の練習・感覚教育におススメ】トランスパレントペーパー 11色99枚セット
¥1,250
シュタイナー教育の手仕事でよく用いられるトランスパレントペーパーは、半透明の張りのある用紙です。11色がそれぞれ9枚ずつセットになっています。正方形なので使いやすく、様々な用途にお使いいただけます。 【素材・成分】 セルロース、顔料 【生産地】 ドイツ
-
【モンテッソーリ教育:日常生活の練習】紙&フェルトで格子編み【解説動画付き】
¥1,390
モンテッソーリ教育の日常生活の練習「格子編み」のお仕事の解説動画がセットされたお仕事セットです。 動画では、紙の格子編みとフェルトの格子編みの2種類をご紹介しています。 ◆動画レッスンの内容 運動の敏感期にいらっしゃる4歳~5歳のお子様向けに 思考力、集中力を高める! モンテッソーリ教育のお仕事を2つご紹介します。 ①紙で格子編み(日常生活の練習) 切り込みを入れた紙に、いろんな色の帯を編み込むお仕事です。 お子様の現在の段階に合わせて、簡単~難しいまで、 難易度を変える方法をご紹介します。 お子様の思考力、集中力を高めることができるお仕事です。 ②フェルトで格子編み(日常生活の練習) 切り込みを入れたフェルトに、2色のフェルトを編み込んでいきます。 ちょっと難しい図案(ハート型)をご紹介します。 針を使えるお子さんは、ブランケットステッチにもチャレンジ! お子さんが一人でできるように、分かりやすい提示動画付き☆彡 ♡格子編みの基本の台紙と ハートの格子編みの図案付き!♡ 動画時間:約30分 (Vimeoにてご視聴いただきます) ◆発送商品 ・円形(白)のフェルト2枚 ・赤とピンクの帯状のフェルト8本 ・赤色の刺繍糸 ※格子編みの紙は含まれておりません。 同封されているテンプレートを参考にご自身でお作りください。 ◆対象年齢:4、5歳さん向け ▼下記より「30秒で分かる!フェルトで格子編み」をご覧いただけます。 https://youtube.com/shorts/MxywXSNscrw
-
【モンテッソーリ教育:日常生活の練習】フェルトでハートバッグ【解説動画付き】
¥1,200
SOLD OUT
将棋の藤井聡太さんが幼稚園時代にハートバッグを100個作った!と言われている、あのハートバッグがおうちで作れます。 赤×ピンクの組み合わせと 青×白の組み合わせを、セットでお送りします。 ★ハートバッグの作り方を【動画】でご覧いただけます。 【内容】 赤×ピンクの組み合わせ 2組 青×白の組み合わせ 2組 4つのハートバッグが作れます。 ※2点まではスマートレターで発送が可能です。 3点以上ご購入の方は、レターパックをお選びください。 ※他商品と一緒にご購入いただく場合は、送料が変更になります。 ご購入前に、「お問い合わせ」よりご連絡くださいませ。 ※1点物の場合は、先にそちらだけを購入くださいませ。
-
【モンテッソーリ教育:日常生活の練習】手先の巧緻性を育む!フェルトつなぎ【提示動画付き】
¥800
手先の巧緻性を育む!フェルトつなぎのお仕事です。 マジックテープで輪を作り、つなげていきます。 最初は、輪ではなく、一本の線上につなげていく形でも楽しめます。 一直線につなげるフェルトつなぎは、1歳半~始められます 輪つなぎとしてお子様一人で楽しめるようになるのは3~4歳ごろなので、それまでは大人の方がサポートしてあげてくださいね。 パーティーの準備を楽しみながらお子様の成長をサポートできますよ。 ★フェルトの輪つなぎのお仕事の 解説&提示動画付きです。 ※こちらのおしごとは完成品です。 【内容】 ・マジックテープが付いたフェルト 濃いピンク5本、黄色4本、紫4本、青5本 緑色4本 合計22枚 ※在庫により商品の色が「パステル色」に変更になる場合があります。 ご了承くださいませ。 ※他商品と一緒にご購入いただく場合は、送料が変更になります。 ご心配な方はご購入前に、「お問い合わせ」よりご連絡くださいませ。 ※1点物の場合は、先にそちらだけを購入くださいませ。
-
【モンテッソーリ教育:文化教育】2歳からの国旗マグネット
¥930
20種類の国旗を台紙に重ねて置く(ペアリング)のお仕事です。 2歳さんは、シール貼りのように自由に貼る、はがすを楽しみます。 3歳ぐらいになったら、台紙を使い、同じ絵柄を視覚でとらえて置くペアリング(同じものを対にする)の活動を行います。 4歳になり、国旗の意味や外国について興味が出てきたら、世界地図と国旗マグネットをつなげて文化教育を行うことができます。 【内容】 ・国旗マグネット 20種類 ・国旗台紙(ラミネート) ※マグネットボードはついていません。 ※他商品と一緒にご購入いただく場合は、送料が変更になります。 ご購入前に、「お問い合わせ」よりご連絡くださいませ。 ※1点物の場合は、先にそちらだけを購入くださいませ。
-
【モンテッソーリ教育:日常生活の練習】2歳児さんにおススメ!折るお仕事【動画付き】
¥1,200
モンテッソーリ教育の日常生活の練習にある「折る」お仕事です。 モンテッソーリ教育では折り紙で折る前に、布を折ります。 ▼使い方のアイデア▼ その1:折るお仕事として、お仕事コーナーに置いておく その2:おやつの時のお手拭きとして使用する。 お手拭きの準備を子どものお仕事として、提案することで、 お手拭きを濡らす⇒しぼる⇒お手拭きを巻く⇒洗う⇒干す という連続性のあるお仕事を、習慣化することができます。 お手拭きとして販売されてるおしぼりに、手縫いでステッチを入れていますので、おしぼりとしてのご使用もおススメです。 【内容】 折るお仕事 1枚 ★折るお仕事の基本提示【動画】と、 活用方法について解説した【動画】をご覧いただけます。 ※他商品と一緒にご購入いただく場合は、送料が変更になります。 ご購入前に、「お問い合わせ」よりご連絡くださいませ。 ※1点物の場合は、先にそちらだけを購入くださいませ。
-
【日常生活の練習】豆のあけ移し用 ガラスピッチャー2個
¥1,100
豆のあけ移しのお仕事にぴったりのガラスのピッチャーです。 2個セットとなります。 【内容】 ガラスピッチャー2個 ※豆とトレイは含まれません ※ピッチャーの口の部分に製造工程でできた2mmほどのへこみがあります。 お仕事をする上では問題はありませんので、ご了承ください。 通常価格 1,200円のところ、1,100円にお値引きさせていただきます。 ※他商品と一緒にご購入いただく場合は、送料が変更になります。 ご購入前に、「お問い合わせ」よりご連絡くださいませ。 ※1点物の場合は、先にそちらだけを購入くださいませ。
-
【日常生活の練習】1歳児さんにおススメ!おうちモンテッソーリの「ひっぱり出す」お仕事
¥800
ティッシュを引っぱり出すのが好きな1歳ごろのお子様へ。 たくさん引っぱり出しても、ママも安心して見ていられる♪引っぱり出すお仕事です。 使い捨てのフキンをティッシュに見立てて畳んで入れています。 何度も使って、汚れてきたら新しいものに変えられるので安心です。 もちろん、フキンとしてもご利用いただけるので、 お子さんがお仕事を卒業したら、キッチンでお使いください。 【内容】 ケース1つ 折り畳みフキン 30枚 ※他商品と一緒にご購入いただく場合は、送料が変更になります。 ご購入前に、「お問い合わせ」よりご連絡くださいませ。 ※1点物の場合は、先にそちらだけを購入くださいませ。